blog

お役立ちブログ

【長崎市】外壁塗装の耐用年数は何年?塗料と外壁材ごとの耐用年数をそれぞれお伝えします!

外壁塗装をすることによって、ご自宅の外観を良い状態で保てるだけでなく、外壁の機能性を向上できます。
ただし、いつまでも同じパフォーマンスを発揮できるわけではなく、時間が経つにつれて外壁塗装は劣化してしまうものです。
今回は、外壁塗装が役割を果たせる期間である「耐用年数」について解説します。
耐用年数を見誤ると、塗装の下にある建物自体にダメージが及んでしまうリスクがあるので、耐用年数に関する正しい知識を身につけましょう。

□外壁塗装の耐用年数は何年?

 

外壁塗装は建物の1番外側にあり、絶えず自然環境の影響にさらされています。
長期間にわたって紫外線や雨風にさらされ続けると、塗膜は劣化し薄くなっていくため、やがて外壁を保護する機能を発揮できなくなってしまいます。
このように、外壁を保護する塗膜は時間とともに劣化していくため、外壁塗装には耐用年数があるのです。

 

外壁塗装の耐用年数は、おおよそ10年が目安とされています。
耐用年数を過ぎると、見た目の美しさが損なわれるだけではなく、雨漏りのリスクも高まってしまいます。
雨漏りが建物の内部まで進行してしまうと、外壁材自体にダメージがかかってしまい、最終的には多額の修繕費用が必要になってしまうかもしれません。
そのため、10年を迎えていたら、しっかりと外壁塗装をしてメンテナンスすることが重要なのです。

 

ただし、耐用年数はあくまでも「目安」としての数字なので、建物の部位ごとによっても劣化の進行具合は異なります。
特に紫外線の影響を受けやすい場所では、劣化症状も出現しやすくなってしまいます。

そのため、ひび割れや剥がれなどの劣化症状が見つかったら、できるだけ早めに外壁塗装を検討しましょう。

 

□各塗料と外壁材の耐用年数

 

ここからは、塗料と外壁材ごとの耐用年数についてお伝えします。

 

*塗料ごとの耐用年数

 

外壁塗装に使われることの多い、8つの塗料の耐用年数についてお伝えします。

 

「アクリル系塗料」は、安価で使いやすいことが魅力の塗料です。
低価格である一方、耐久性には劣るため、耐用年数は3〜8年と短いです。

 

「ウレタン系塗料」は比較的低価格で、耐久性と施工性のバランスの取れた塗料です。
ただし、防汚性や紫外線への耐性は低く、劣化変色が目立ちやすい特徴があります。
耐用年数は5~10年ほどで、アクリル系よりは長いものの、他の塗料と比べると短めです。

 

「シリコン系塗料」は、現在最もよく使われている塗料で、艶のある仕上がりが魅力です。
耐久性とコストバランスに優れていて、耐用年数は8〜15年程になっています。

 

「ラジカル系塗料」は、防汚性・防藻性・防カビ性に優れ、耐候性が高い塗料です。
耐用年数は8~16年となっていますが、発売されてから間もない塗料なので、信頼性に若干の疑問があります。

 

「ピュアアクリル塗料」は、一般的なアクリル系塗料とは異なり、耐久性の高さが魅力の塗料です。

そのため、耐用年数も15年以上と長めになっています。

 

「光触媒塗料」は、セルフクリーニング機能を持ち、汚れにくい塗料です。
高価ではありますが、メンテナンス費用を50〜70%ほど削減できるといわれています。
耐用年数も15~20年と長持ちします。

 

「フッ素塗料」は、高い防汚性や耐熱性を誇る高機能な塗料です。
コストは高めですが、その分耐用年数も15~20年と長くなっています。

 

「無機塗料」は、高級塗料と呼ばれるもので、紫外線や雨風の影響に強いです。
耐久性が高く、耐用年数も20~25年と最も長い塗料です。

 

*外壁材ごとの耐用年数

 

住宅で使われる主な外壁材は次の3種類です。

 

「サイディング」は、木造住宅の外壁に使われる耐水性に優れた板材です。
工事価格を安く抑えられるため人気が高く、耐用年数は30~40年程になっています。

 

「モルタル」は、砂とセメントと水と混ぜ合わせて作る外壁材で、デザイン性の高さから人気があります。
耐用年数は30年程ですが、ひび割れが起こりやすい素材でもあるので、定期的なメンテナンスが必要です。

 

「タイル外壁」は、傷がつきにくく、メンテナンス費用を安く抑えられる外壁材です。
耐用年数も比較的長く、30~50年程度となっています。

 

□外壁塗装を長持ちさせるためのポイント

 

外壁塗装の耐用年数を少しでも長くするためには、次の3つのポイントに注意しましょう。

 

1つ目は「環境を知ること」です。
耐用年数は、地域や立地によっても変わってきます。
湿度の高い地域であれば、外壁の周りに物を置かないようにして、風通しを良くするだけでも耐用年数は長くなるので、住宅のある環境には十分注意しましょう。

 

2つ目は「塗料にこだわること」です。
外壁塗装は1度きりで済むわけではなく、定期的なメンテナンスが必要です。
そのため、塗料が安ければ安いほど良いわけではなく、中長期的な視点で考えていかなければいけません。
機能性を維持し長持ちさせるためには、耐用年数の長いフッ素塗料や、コスパの良いシリコン系塗料を使用するのがおすすめです。

 

3つ目は「塗装は丁寧に実施すること」です。
悪質業者に依頼してしまうと、塗料をすごく薄めて塗装したり、下処理を入念に実施しなかったりして、耐用年数が短くなってしまいます。
外壁塗装を依頼するときは、当社のようなお客様からの信頼が厚い、地域密着型の塗装会社に任せると安心です。

□まとめ

 

外壁塗装の耐用年数は10年が目安とされています。
ただし、あくまでも目安の年数であり、塗装に使う塗料の種類や外壁のある場所によって、外壁の寿命は変わってきます。
そのため、「以前と比べて外壁に劣化症状が目立つようになったな」と感じたら、早めの対策を講じましょう。

みどり建装の対応エリア

  • 長崎市
  • 諌早市
  • 大村市
  • 雲仙市
  • 島原市
  • 南島原市
  • 西彼杵郡長与町
  • 西彼杵郡時津町

みどり建装は長崎の気候や適切な塗料を知り尽くしています。
初めての方や詳しくない方でも大歓迎です。
ぜひお気軽にご相談できる塗装工事会社としてご利用ください。

その他の地域にお住まいの方も、まずはお気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ

無料で相談やお見積もり!お気軽にどうぞ!

0120-333-984

営業時間 8:00〜19:00年末年始・夏季休暇

WEBからのお問い合わせ

メールやLINEでも
無料相談やお見積もりができます!

みどり建装は、過度の訪問や電話勧誘をすることもありません。一度お見積もりを依頼してしまうと、強引に工事まで持っていかれるのではないかと不安な方もいるとは思いますが、そうしたことも当社ではしていませんので、ご安心ください。